2010年04月11日

山形市食べ歩きツア~♪

今日は
ドライブにはもってこい!
食べ歩きにも、もってこい!
…な、お日柄だったので
ほぼ勢いだけで!(ぉぃ)
市内散策してきました…(。-▽-)

山形の観光雑誌や
んだ!を読んでいると
あっちこっちに行きたくなってしまいます…(・ω・`)


山形に向うものの
まず最初にドコに行くか…
…それも、向っている最中に決めますicon10


私と相方が良く参考にさせて頂いているのは
『んだ!ブログ』と
口コミで構成されている『サーベイ山形』。
(昭文社/まっぷる)


どちらもツボを抑えててくれるので
ハズレが少ないのです(*´ω`)


まずお昼は何を食べようか…と
サーベイのページをパラパラめくり
選んだのが
『麺屋 花蔵(かぐら)


初めて行くお店はドキドキです(゚ω゚=)
どんなお店かな~!
ナビが案内してくれるままに向うと

お!ラーメン屋さんなのに
可愛いお店発見――!!!

山形市食べ歩きツア~♪


が、しかし…
もうお昼の2時も回るというのに
駐車場は満車!
そして…行列が…(´Д`).∴


 山形市食べ歩きツア~♪


並ぶの前提で
しっかりベンチも用意されてる――Σ(-∀-;)
これは凄い人気!
美味しいんだろうなー…ワクワク♪


並んでいる間
メニューを選びました。


山形市食べ歩きツア~♪


かぐらさんは
『ごぼう』のラーメンがおススメみたいです♪
もちろん普通のラーメンもあります~!


んで、店内に通されると…
あ、可愛い個室!…のテーブルに…

山形市食べ歩きツア~♪

…たまご?

何々…

山形市食べ歩きツア~♪

『ゆでたまご』食べ放題――!Σ(-∀-;)
ってな訳で…

剥き剥き剥き…。

山形市食べ歩きツア~♪

これが、んまい!!
塩をふって
久ぶりに「純」ゆでたまごを頂きました…
て…手が、止まらなくなる!(´□` )

ゆでたまごに夢中になってると
ラーメン到着です~!

山形市食べ歩きツア~♪ 山形市食べ歩きツア~♪

鶏ごぼうの
『みそ』と『塩』♪

「ごぼう」と付く位なので
もちろんごぼう入り!
しかし
びっくりしたのが
ごぼうの旨味が、後から後から沸いてくる!
みそや塩ベースに引けをとらない旨味です!
庄内には無いジャンルのラーメンでした!
ヘルシーな感じで
女性にもおススメです★

頑張って並んで良かった~!
あ、ちなみにゆでたまごは
2人で5個しか食べられませんでした…
次はもっと頑張れるかな?!(*´∇`)ノ


麺屋 花蔵 (かぐら)
山形県山形市大字妙見寺108-5
023-642-3521
11:00~22:00 (水曜定休)



さーて次はお土産ー!
遠出したからには
しっかりお土産を買わないと!(*ゝω・*)

ふふふ、お土産は以前から気になっていた一品がありまして…

それは以前『んだ!』内でゆきんこさんが仰ってた
『八右ェ門』さんの大福…!

しっかりチェックしているあたり
『んだ!』住人らしくなってきたかな(!?)

ちょっと頭が悪いナビだったので
お店に行くまで迷っちゃいましたが
(普通のナビだと問題は全く無い場所です;)
住宅街でも駐車場もあって助かりました~!(*´∇`)


山形市食べ歩きツア~♪


おおおー!
和菓子の老舗の風格!!!

中に入ると
綺麗でかわいい和菓子のオンパレードです!!

山形市食べ歩きツア~♪ 山形市食べ歩きツア~♪

お値段も思いの外お手ごろで
びっくり!!
もう、どれにしようか悩みまくり…(((=ω=)))
私一人で、じ―――っとしてました…
こ、これだから優柔不断は;

でも、無事大福をゲットし
(悩んだ挙句全種類買うという…)
目的達成!!
あー、この達成感も満足!+.゚(*´∀`)b゚


そして、今、このブログを書きながら
人気商品の『いちご大福』を頂きましたが…

今まで食べたいちご大福の中で
い…一番美味しい大福です!
(T▽T)美味しすぎてびっくりしました…


八右ェ門
山形県山形市大字七浦579
023-684-8129


帰りがけ…
カフェで一服…

スイーツのキバツな趣向で有名な
『オリエンタル カフェ ダイニング 珈琲専科 道』さん。

お値段は高めですが
毎回メニューを頼むと
『こう来たか!!』と、ビックリさせていただきます。

とにかくどのメニュー頼んでも
盛りが半端ない(笑)

山形市食べ歩きツア~♪ 山形市食べ歩きツア~♪


以前から何度かお邪魔していますが
片手で持てない大きさの代物が出てきたり…
想像を絶する伸び具合のものもあったり…(*´ω`)/



山形市食べ歩きツア~♪

(これ↑は一年前の写真ですが^^;;)

……気になる方は
真実をその目で…!!(笑)
 

あー、太っちゃうなー…
でもいいや。
だって女の子だもん。( ´∀`)

また給料日前の贅沢しちゃいました;

山形市食べ歩きツア~♪ 


(オリエンタル カフェ ダイニング 珈琲専科 道)
山形県山形市鉄砲町3-1-63 
023-631-2483

[月~土]
8:30~21:00
[日・祝]
9:00~19:00

日曜営業・水曜定休



ふ~…今日はごっつぉさんな一日でした!ヽ(´∀`)ノ



(美味いもん食いたい!の一言で
一日中運転しまくった相方にSpecialthanks★)




同じカテゴリー(*NAIRIKU)の記事画像
東根~東根~
麺と糖分in内陸(( ´¬`))
米沢でcafeパウゼさん♪
♪米沢ラーメン
モンテだペロッッ!!!
天童温泉へ~!
同じカテゴリー(*NAIRIKU)の記事
 東根~東根~ (2011-11-08 19:02)
 麺と糖分in内陸(( ´¬`)) (2011-08-17 20:57)
 米沢でcafeパウゼさん♪ (2011-07-30 22:18)
 ♪米沢ラーメン (2011-07-21 16:50)
 モンテだペロッッ!!! (2011-05-05 07:58)
 天童温泉へ~! (2011-05-01 06:22)

Posted by チョコぷ~* at 22:47│Comments(10)*NAIRIKU
この記事へのコメント
今日は、山形堪能されて良かったですね

いちご大福も、ほど好い甘さですね


『道』久しぶりに行きたくなりました

また、来られる時、ご一緒したいです
Posted by ゆきんこ at 2010年04月11日 23:37
サーベイ山形は自分も買って読んでますわー
でも辞めたとこや載っていない店やあたらしく始めたとこもありー最近は微妙でもありますー
山形とつくんだから山形県全体のをもう少し載せてもいいようなー
でも旨い店を発見すると嬉しくなりますよねー
山形市探索は渋滞と行列に注意かなー
Posted by ガルダ at 2010年04月11日 23:49
ゆきんこさん

こんばんはー!
今日は本当に、市内を楽しく散策できました!(^▽^)

も~!大福はリピート決定です!
あの大福は凄すぎです!!
私のハートに直球ど真ん中でした(笑)

山形市は、色んなお店があって飽きない所ですね!
是非!是非~~!
今度、私もゆきんこさんとご一緒させて頂きたいです~!(シ´Д`)シ
Posted by チョコぷ~*チョコぷ~* at 2010年04月11日 23:56
ガルダさん

こんばんはー!
おおぉ!ガルダさんもサーベイ読んでらっしゃいましたか!!
同じく!!私もサーベイに注文したい所はそこです(笑)
やっぱり、お店も1年経てば入れ替わるところ、
増えるところが出てきますものねー(^^;)
私らが使っているのは初版ですが、増刷後も編集されていないとすれば、困っちゃいますね(>□<);;
山形市内の道路は、流石城下町でしたー!
小道に小さなお店もあって、走っているだけで楽しかったです~♪
Posted by チョコぷ~*チョコぷ~* at 2010年04月12日 00:03
おはよ~!
山形市食べ歩きですか
いいですね~
花蔵さんの「鳥ごぼう」うまそうでした
おいしいもの
「んだブログ」ははずしませんね
Posted by かじおやじ at 2010年04月12日 06:56
サーベイ持ってる〜(^o^)/なかなか市外行く暇ないけど…
身近な市内はおまかせ下さい
るるぶには取材記載されたことあるよ(^-^ゞ
Posted by 藤丸 at 2010年04月12日 08:33
いろいろ楽しめたのですね♪
まだココの大福食べたことない~。
今度行ってみなくては。


道は近所~。
ボリュームありますよね~夏に冷房の店内で寒い寒い・・といいながら
食べた思い出が^^;
Posted by アドアド at 2010年04月12日 09:13
こんにちはチョコぷ〜さん
お初です

「食べ歩き!」の文字につられて、ふらふら訪問しました〜

「かぐら」旨いっけべ〜混むのが嫌で最近行ってねげど
山形食べ歩きの際は、是非チャーリーのブログもご参考までにどーぞ♪( ̄▽ ̄)ノ″
Posted by チャーリー at 2010年04月12日 12:12
実家が県庁の近くなので、「かぐら」は何回かおじゃましました。

駐車場も結構広いけど、満車状態、入り口から溢れでる、人人人・・・・

びっくりしたのが、お店の方たちが皆「若い~」お兄ちゃん、お姉ちゃん、皆元気ですねー。

また今度是非行ってみたいラーメン屋です。
Posted by あねごあねご at 2010年04月12日 19:54
かじおやじさん

こんばんはー!朝早くからのコメント、
どうもありがとうございました!
返事遅くなってしまってすみませんです~;もっけでした;(;´ω`)
山形市は、未知なる物が溢れていて
散策する度に面白い発見があって、とっても楽しかったです~!
そこに「んだ」の力が入ると
本当に百人力です!生の声を頼りに見つけ出す珠玉の味(笑)
やっぱり、「んだ」は毎回チェックしないといけませんね!(*´∇`)ノ
これだけの地元の情報…ありがたいばかりです…!



藤丸さん

こんばんはー!(´∀`)
おぉぉ!藤丸さんもサーベイをお持ちで!
見てるだけでも、美味しい物食べたくなっちゃいますよね(^^;;)
市内でも、市外でも手放せない一冊ですよー!
(営業マンかっ;^^)
すごい!藤丸さん、るるぶに載った時があるのですね!!
せっかく市内に行ったからには、
藤丸さんに会ってくれば良かったな~(>△<)
今度行ったら、是非ー!
未熟な私に市内のおススメスポット!教えてください~!



アドさん

こんばんはー!
アドさん、道のお近くにお住まいだったのですかー!!。+(=゚ω゚)
な、なんと羨ましい…!!Σ(´□` )
市内のど真ん中なのですね…!どこに行くにも
あんべ良さそうです~((´ω`*))
市内散策、本当に楽しめました~!
まだまだ、知らないお店やグルメがいっぱいありそうで
考えているだけでもワクワクです♪
大福は、忘れられない味になりました!いちごのシーズンだけの苺大福らしいので、終わらないうちに、もう一度買いに行きたいです~(><;;)



チャーリーさん

こんばんは――!そして、はじめまして~~!(o´∀`o):.*
私のブログに目を留めていただいて、
本当に嬉しい限りです!ありがとうございます~!
「かぐら」、美味しかったです!はじめ「ごぼうラーメン」って何じゃー?と思いましたが、食べてビックリ!ごぼうラーメンでした(笑)
あれは、クセになっちゃいますねー(><)だから、あれだけの行列も出来ちゃうのですね;
チャーリーさんも、食べ歩きブログ書いてらっしゃるのですね!うわぉー!
これは是非チェックしないと!また次回の遠征に向けて
勉強させてください!(^▽^)



あねごさん

こんばんはー!|●´∀`)ノ
おおぉー!あねごさん、県庁のお近くにご実家があるのですか!
あの辺りは閑静な住宅街で、良いな~と思いながらドライブさせていただきました…!山あり川あり!いい所ですね(^^)
「かぐら」は、あねごさんの仰るとおり!
あの車と人の量にビックリしました…!車は止めるところが全然無くて
路肩に寄せて、空きが出るまで待機しておりました(T▽T)
お店の中も、活気があって!お客様も若い方から、ご年配の方まで!
沢山の層に支持されているラーメン店だなぁと感じました!私もまた、行ってみたいお店です~!(^▽^)
Posted by チョコぷ~*チョコぷ~* at 2010年04月12日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。