2010年04月09日
清水屋
ここ最近
仕事が終わると
日課のように清水屋に通っております。
と、言うのも
私自身の買い物ではなく
父のお刺身を買いに…(^^;)
以前は、こ●あ等のスーパーで
閉店間際の半額になったお刺身で
父も大満足していたのですが
たまには、地元産のお刺身でも…
と、思い清水屋の「菅原鮮魚」さんでお買い物したのがきっかけ。
『おぉぉ~~!
この刺身、どごの刺身だ?!
うめっっ~~!(´□` )』
凄い「うめ」めぎ(笑)
庄内産だよ!地物なんだよー!(´∀`)
『やっぱり、地物はうんめぇー!(゚д゚)』
それからと言うもの
地物の味を覚えた父。
昼休みになると
私のケータイにメールが来る。
『今日も美味い刺身が食いたい~(´д`)』
……父が刺身を食べている時の
幸せそうな顔を見るのは私も嬉しいが
いかんせん
早々お安いものではありませぬ…
…でも、父の楽しみだし…
…んでも、私の財布もキツイぞ!(;´ω`;)
が、しかし
清水屋が閉まる前に行くと
なんと、菅原鮮魚さんで置いている刺身も
100円引きになることが判明!
これで何っっとか、スーパーのお刺身と
似たようなお値段でゲットできる。
やはり、いい物はいいお値段だぁ(。´・ω・)
スーパーでも地物をお手ごろで置いて下さると嬉しいのになぁ…
なんて思ったりするのですが
某スーパー鮮魚担当者曰く
『無理だぁ~!地元の問屋には勝でねぇ~!・゚・(ノД`)』
と。何しろ量を捌かなければいけないから、難しいんだとか。
そ、そうですよね…御もっともでした(^^;;)
先日は、父も一緒に清水屋ショッピング。
清水屋に入ったのは10年ぶり位なんだって!(^▽^)
…
そしてまた
昨日も清水屋へ
5階で北海道展をやっていたので
寄り道♪
物産展って、なんでこんなに
ワクワクしちゃうんだろぅ…
買う予定が無かったのに
『買わなきゃ!』って思っちゃうから不思議…
魅惑が多し!清水屋!!
・゜・(PД`q。)・゜・
そして、
清水屋で北海道物資を買い込んだ後
初めて!
んだ!内でウワサの「新旬屋」さんへ
こっそりお邪魔しちゃいました(^▽^;)
相方はとりもつワンタン~
私はつけ麵を!
これが、お噂どおり
すっご~~~~~~~く!!!
美味しくって、ぺろりと食べちゃいました!
ご馳走様です!
また行きたいな~~♪(*´∇`)