2010年05月11日
モンテの試合と薬師植木市
ありゃ――!!
もうこんな時間―!?(; ゚ ロ゚)
(am1:16)
仕事から帰ってきて、
くたびれて熟睡しておりました(pωq)
いやでも!
日曜の出来事をupしないと
眠るに眠れない~!
と言う事で
こんな時間からブログ書き♪
文章を書くのが好きなので
打ち込みは楽しいでございます(^▽^)
去る5月9日、日曜日。
本日もモンテの試合があるので
山形へ遠征でございます♪
そんな時、ゆきんこさんから
お声を掛けて頂き
祭りやってるとの事で
初めて『薬師植木市』と言うものを
見に行ってきました!
植木市…植物メインのお祭りなのかなー…
と、思いきや!!
普通のお祭り―!!( ゚Д゚)
屋台の数がす、すごい…!
私の知ってる中で最大級の祭りが
酒田祭りなのですが
それよりも、なんと規模が大きいこと!
今回、このお祭りを案内して下さった
ゆきんこさん♪
お祭りに参加していたワンちゃんと…
もふもふ♪
腕までもふもふ~~!!
とてもなつっこいプードルちゃんでした(^▽^)
ゆきんこさん、しっかり
「んだ!」をチェックされておられ
『この屋台美味しいらしいよ!』
と、地域密着型情報満載(笑)
いろんなお店を見て回りました!
お団子屋さん♪
モチモチで美味しかったです(●´□`●)
こちらは、懐かしい
カラメル焼き…
『この作り方、面白いんだよ~!』
と、はしゃぐゆきんこさんが可愛かった(´∀`)
グツグツグツ…
煮えたら、重曹投入!
一生懸命
けもします!(笑)
もっこもこ~~~!
膨らんだ!
こういった職人さんの技を見るのも
楽しいですね!(*´∇`)ノ
こちらは天童のアンティークショップさん…
おしゃれで、かわいい!(*´ω`)
そんな中、車庫でライブを始めるおっちゃん達(笑)
見る物全てが新鮮で
とっても楽しかったです~!ヽ(´∀`)ノ
ほんの短い時間で
私と合流して、一緒に遊んで下さったゆきんこさんに
感謝…ありがとうございました♪(*´∀`*)
さて、ここからは
NDスタジアムに場所を移しまして…
試合結果は…
えー…皆さんご存知の事と思いますので(ぉぃぉぃ)
さてさてお待ちかね
本日もペロリンでございます!!(*´д`)
しかし…
ペロリンも忙しいようで
毎回いらっしゃってくれる訳ではありません。
会えるか会えないか…
それは運次第でございます。
今日は…居るかなぁ…
と、探し回っておりますと
おお!!居た!!
ペロリーーーーーーン!!(*≧∀≦)
だいたい、いつも
こんな感じで
ゆる~~く歩いてきます(笑)
後ろに「ペロリン」って
書いてあるの!
可愛い主張(*´∀`*)
ああ、ごめんよ…ちびっ子達…
大きなお姉さんも
ペロリンが大好きなのだよ。
とココロの中で
子供達に謝罪をし
ちょっとだけ
ペロリンを独り占め(爆)
今日のペロリンは
前回より空気が多くて
少しパンパンしてました…
多少むくみ気味(笑)
試合終了後も
うろうろしておりましたが
モンテが完敗したため
山形サポーターの攻撃により
サンドバッグ状態になって
頑張っているペロリンでした…
こんなモコモコが歩いてたら
叩きたくなる気持ちも分からんでもないが…
お、お疲れ様です(;´ω`)
次回も負けないで出場してね!ペロリン!
ちなみに
今日のカリーパンの具は
「いなご」「バナナ」「人形焼」「穴子」
と、とてもバラエティーに富んでおりました…
最近カレーを食べると便秘になるので
大好きなカレーを控えております…(T△T)
個人的には
バナナのカリーパン食べたかったなぁ(´・ω・)
でも、いい天気で
とても楽しい遠征でした!(^▽^)
充実した1日でしたね。
植木市は年々植木のお店が少なくなってきているような気がします。
7777ゲット

勢い余って本当にペロリンのベロ引っこ抜いて来たのんねべね

またまたチョコぷ〜さんとの遭遇チャンス逃してもうた〜

んだら、今度は
「三角の緑色塊




私、写真一枚も撮らなかったから、チョコぷーちゃんどんな風にアップしてくれるか、楽しみにしていました

今度は、ペロリンに会いに行かなくちゃ

お祭りご一緒出来て楽しかった〜



青空の下の植木市とサッカー観戦は、最高だがもの。
酒田祭りよりすごい植木市。
食べ物屋さんが充実してますの~

カレーパン無茶過ぎ(;∀;)

日曜日私も試合を見に行きました。ん~結果は残念でしたね・・・。
でも、ハセの姿を見ることができてよかったです。
ところで、カリーパンの中身がいなごって・・・無理です・・・
屋台の方は、混みこみで行く気がしませんでした。
それから植木市やってましたね。
うちら家族は、3Dの映画を見てから天童に向かいました。
植木市のあたりを車で通ったら、2時から小泉進次郎が演説をするとのことでしたが、かなりミーハーな私は見たかったです。
モンテ、次節は勝利ですね!!!
こんばんはー!初めまして!
ようこそおいで下さいました~!
タツさんは、よく七日町などに出没するそうで…
(あ、プロフィール拝見しちゃいました;)
市内にお詳しくて、庄内っ子の私からは本当に羨ましい限りです!
植木市は、やはり植木中心のお祭りだったのですね…!
年々少なくなっているのは少し寂しい所…(*´Д`)
あ、7777キリ番おめでとうございます――!!
こんなにカウンタ回ったのかぁー!!
ラッキーなタツさん!
(○^ω^)_旦~~♪ どうかどうか
ごゆっくりなさっていってくださいまし~!きっといい事ありますよ♪
チャーリーさん
こんばんはー!ヽ(^∀^ )ノ
と、言いますか、チャーリーさん
いったいどんな技を使って生活を営んでいるのか…
ブログを拝見するたび、不思議に感じます…(*´ェ`*)
体調の方は大丈夫でしょうか…ちょっとばかり心配でございます(苦笑)
それにしても「三角の緑色塊」と言うネーミングはちょっと、これまた…
…いや、その通りなのですがぁ!!(´Д`)
ペロリンって言うんだよぉぉぉお~??!
チャーリーさん、準備は良いかなぁ~?
さんはいっ!
ペ~ロ~リ~ン~~!!はい、よく出来ました~(*´∀`)
今度はチャーリーさんと、
ペロリンとで一緒に写真撮りましょうね(笑)
ゆきんこさん
こんばんは~!(*´∇`).。o○
植木市、本当に楽しかったですー!!
もうちょいと、時間があればもっと楽しめたのですが
それでも、一緒に回って下さり、本当にありがとうございました!(*´ω`)
それにしても、流石山形市!祭りの規模も大きくて
迫力満載でした!!賑やかな場所って、ワクワクしちゃいますよね♪
あと、ゆきんこさんがupしておられた
七日町のあのお店も気になります…
今度はそちらにも出向いてみますね(^▽^)
それと、CDもありがとうございました~!(>▽<)
今、車で聞いてます―♪
おぉ!ゆきんこさん、今度はペロリンに会いに行きましょうよ~!
チャーリーさんも、ペロリンに会いたいそうです(笑)

チョコぷ~*さん、元気ですね~。
ブログもしっかり更新。
私は、一言でおしまいです(^^ゞ

こんばんは~!(*´∇`)ノ
わ~わ~~わ~~!!・゚`★.・゚
嬉しいです――!こんな記事でも
サッカーに興味を持っていただき、これでおばちゃんさんも
立派なモンテサポーターですよ~~!(o´∀`o):.*
私は、サッカーの知識を持ち合わせておらず
勢いだけでスタジアムに乗り込んでおりますが
県内からここ一点に県民が集い
子供から大人まで、一丸となって応援するパワーは凄まじい感動です!
本当に幅広い年齢の方が集まるのは、山形ならでは、だそうですよ(^^)
それにしても、来週は酒田もお祭りですね!
おばちゃんさんも、お祭りは忙しくなるのですかの~?
こちらのお祭りも晴れて、良い日和になれば良いですね~!(´∀`*)
先生さん
こんばんはー!(*´∇`)ノ
いやいや~!遠征なんて
先生の遠征と比べれば、
うちらなんぞミジンコレベルですよ(o´ノωノ`o)
カリーパンのお店は
味なんかより、インパクト重視ですから(笑)
どうぞ、こちらにカリーパン開発者の、
なんとも衝撃的な言葉が載っておりますので
気が向いたときにでもドウゾ(笑)
http://www.geocities.jp/dewaichirizuka/ndsta_gourmet.html#curry
そして先生もいつか、カリーパンを食せる時が来ますよう
私は願っております(笑)
マッキーさん
はじめまして~~!
ようこそ!いらっしゃいませです~!(*´∇`)ノ
おおぉ!マッキーさんもスタジアムにおられましたかー!
なんとも、同じ空気を体感されていたと言うのを思いますと
今でもワクワクしてしまいます!
試合は…うん、まぁ…こう言う日もあるさ!ですよね!
次は新潟から良いお土産話、
持って来てもらいたいものですー!(*´ω`)
カリーパン(笑)イナゴって衝撃的でしたよね(笑)
私も最初見たとき「アナゴ」の書き間違いだと思ったら
しっかり「イナゴ」でした(笑)
えぇ――!植木市に小泉君がいらしたのですか―!
それを聞いて、私も見ておけばと思いました…マッキーさんと同じく
かなりのミーハーの様です(笑)
マッキーさんは家族サービスが出来た日曜で、とても楽しく過ごせたのですね~(^▽^)

こんばんはー(*´∇`)ノ
いやぁ、こんなタラタラ書いた
遠征ブログを読んで頂き
かえって、もっけでしたですよ~(^^;)
ブログは、ネタが熱いうちに書かないと
どうも忘れてきちゃうので
勢いに任せて打ち込んでおります~(*´ω`)o。
しかし、 oliveさんのブログも私大好きですよ~!
簡潔にまとまっていて、とても読みやすいし
ちゃーんと、マップ表示が―!
未だに、フォトラバ?の使い方も分からず
お店に出向いてもマップに協力できておりません(^▽^;)
